【エフォートレス思考】頑張り過ぎは失敗のもと
このサイトは移転しました。
ども(・ω・)ノ
今日も半裸状態でノー扇風機、ノークーラーでテレワーク中の私です。
今回読んだ本がこちら
前作のエッセンシャル思考も良い本だったので第2弾も期待して買ってみました
ちなみに前回
前作のエッセンシャル思考が「何を」やるかを見極める技術に対して
今回はのエフォートレス思考は「どのように」やるかを見極める技術なんだとか。
そんなエフォートレス思考の中で私が感銘を受けたエッセンスを少しだけ書いておく。
「いちばん大事なことをいちばん簡単にやるにはどうするか?」
「楽をするのが悪い事だ」という思い込みを捨てること
あるポイントを超えると、努力の量は結果に結びつかなくなる。むしろパフォーマンスが落ちる
方法は百万とあるかもしれないが、原理はわずかしかない。原理を把握した人は自分の方法を正しく選ぶことができる
本当はまだまだあるけど、今日はこれぐらいにしておきます😏
まぁ本当に頑張りすぎている人には一度読んでもらいたい本ですね。
(半裸のおじさんに言われたくもないと思うが)
最後にこんなことが書いてました
「雨の日にできる最善のことは、雨を降らせておくことだ」
リンク