【認知負荷】見ず知らずの他人に選択を委ねるわけ
このサイトは移転しました。
ども(・ω・)ノ
今日はみんな大好き同調圧力についてです。
私たちは大多数の人が同じもの事を支持していると認知すると、深く考えることなく同じ行動をとってしまう傾向があるそうです。
自分本来の意思でなくとも、大多数の意見に乗った方が脳が考えることにより消費するエネルギーを節約できる
=認知負荷を下げることができるから。
なんとなく並んでる店に入っておけば間違いないだろうとかありそうな話ですよね。
※私は並びたくないので空いてる店か空いてる時間に入る派です
人は数さえ優っている雰囲気があれば素性不明な他人の選択に盲従してしまうらしい。
みなさん、マスクつけてますか?
今日の参考図書
リンク