【要注意】身近に潜む非エッセンシャル思考の人々
このサイトは移転しました。
ども(・ω・)ノ
先日買った本を読み始めたばかりですが、
是非みなさんにも読んでもらいたいので
私の琴線に触れた言葉を載せてみようと思います。
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする [ グレッグ・マキューン ]
エッセンシャル思考とは
本当に大事なことを見極めて最高のパフォーマンスを発揮するための思考法。
「より少なく、しかしより良く」を追求する生き方。
「やらなくては」ではなく「やると決める」
「どれも大事」ではなく「大事なものはめったにない」
「全部できる」ではなく「なんでもできるが、全部はやらない」
非エッセンシャル思考とは
・差し迫ったものからやる
・反射的に「やります」と言う
・期限が迫ると根性でがんばる
一方エッセンシャル思考は
・本当に重要なことを見定める
・大事なこと以外は断る
・あらかじめ障害を取り除いておく
結果、非エッセンシャル思考の人は
・何もかも中途半端
・振り回されている
・何かがおかしい
・疲れ切っている
エッセンシャル思考の人は
・質の高い仕事ができる
・コントロールしている
・正しい事をやっている
身近にも非エッセンシャル思考の人ってけっこういませんか?
またこんなことも書いてありました。
ある国の病院で死を迎える患者が後悔していることとして最も多かった答えが
「他人の期待に合わせるのではなく、自分に正直に生きる勇気がほしかった」
人生をシンプルにして、本当に重要なことだけに集中する。
さっ読書に集中しようかな。
アディオース('ω')ノ