楽天でんきに切り替えた結果
このサイトは移転しました。
ども(・ω・)ノ
ブログをサボり続けて忘れたころに更新するで有名な私です(・ω・)
今日はみなさんが気になっていてリクエストが多かった(嘘です)あの件です。
楽天でんきに切り替えてみた件です
まぁ結果から言うと
キモチ程度安くなったって感じですね。
事の発端は去年の12月。
例のごとくあまりに暇すぎて、
そうだ、電力会社をかえてみようみようって
思いたったのきっかけです。
「そうだ、京都へ行こう」的な感覚ですね。
ヤホー(yahoo)で色々調べていると、どうやら楽天ユーザーは楽天でんきが良いらしいとの情報が。
しかしどうも楽天の甘い罠だと思って信用できなかったけど…
甘い罠に乗ることにしました(・ω・)ノ ←誘惑に弱い
元々契約していたほくでんの解約はあっさりできて、
楽天でんきの契約自体もネットから行って勝手にメーターを取り付けてくれるのでこちらから何かすることはなかったし費用がかかることもなかったです。
そして何事もなく使うこと数か月。
2月の請求がこちら
本当は前年同月と比べたかったけど請求書がなかったから、去年の11月と比べると
(12月、1月だと年末年始で家にいること多いので11月にした)
ただこれよく見ると
楽天でんきは30日分でほくでんは31日分なので
ほくでんの3,133円を31日で割ると1日約101円で
同じ30日で考えると3,030円なのでその差は115円楽天でんきのほうが安いのかな。
まぁ額面を割っただけの単純計算なので若干の誤差はあるかもしれませんが。
純粋に電気料金はわずかに安くなって良かったことともう一つ
まぁ楽天市場での買い物が0.5%ポイント還元が増えるってやつですね。
で、その結果がこちら
347ポイントが還元されておりました。
うまい棒に換算すると約32本分。
1日1本食べても1か月はもつ計算です。
うまい棒は中が空洞になっているからカロリーもゼロなのが嬉しいですよね。
そんな私が好きなうまい棒はコーンポタージュ味です。
いつの間にか話がうまい棒にすり替わっていったので、話を戻すと
結論、
ほくでんから楽天でんきに切り替えて電気代は多少安くなった
プラスα楽天ポイントの還元もちょっぴり増えた。
こんな感じでしょうか。
地域によって電気代には差があるので一概には言えませんが、
家計を預かるそこの奥様(みのもんた風)
一度電力会社の見直しをしてみてはいかがでしょうか(何の責任も持ちませんが)
それでは
アディオース('ω')ノ