地震発生から今までの状況を報告する件
このサイトは移転しました。
ども(・ω・)ノ
私、生きてます(・ω・)ノ
9月6日未明に北海道で発生した地震について起こったことや思ったことなどを書いていこうと思う。
長くなるけど暇なときにでも読んでほしい(私のブログを読む人はだいたい暇だとは思うが)→失礼
9月6日
午前3:00頃
地震発生
もちろん寝ていたので何やら揺れている感覚はあったが寝ぼけていた
それより何より地震発生を知らせるアラームが一番びっくりした
ほどなくして停電したらしいが、電気をつけていなかったのでその時点では気が付かなかった
また寝る
6:00
起きて電気をつけようとしたがつかない。停電に気づく。
トイレに行くと水はでるので水道は大丈夫のようだ。
7:00
停電によりテレビは見れないのでスマホでラジオを聞く。
どうやらそこそこ大きな地震だったようだ。
が、途中から急にラジオを受信できなくなる。
8:00
朝食を適当にすませる。ガスも点くのでお湯はなんとかなりそうだ。
9:00
思いのほか停電が長いので少し不安になる。
しかもスマホでネットが見れなくなる。
10:00
とりあえず無心で横になる
12:00
耐えきれずに起きる
13:00
何もしなくても腹は減る。とりあえずカップ麺でしのぐ。(カップ麺の残り2つ)
14:00
停電もなかなか復旧しないので少し街の様子が気になり始める。
とりあえずチャリで出かけよう。
少し出ると大きな幹線道路があるが、そこ以外の信号は全て消えている。
スーパーも電気は消えているが、外には大勢の人が並んでいる。
ドラッグストアも同じく大勢の人。
15:00
そのまま近くの友達の家まで様子を見に行く。
友達は家の車庫の前で近所の先輩(私も多少知っている)と話している。
この時、私の携帯の充電は30%ぐらいしかなかったが、そろそろ電気も復旧するだろうぐらいに思っていたので車で充電させてもらわなかった。
3人でしゃべっていると友達と同じマンションのおじさんがフラッと寄ってきた。
どうやら何か新しい情報があるか知りたかったようだ。
とりあえずこれで4人。パーティーの完成だ。
16:00
なんとかネットは繋がるようになった。少し雨がちらついてきた。
と、そこにこれまた近所の同級生(女性)が表れた。
5人目のパーティー。ドラクエだったら馬車行きだ。
彼女の住むマンションは停電のほかに断水もしているらしい(彼女の家は7階)
朝から近所の公園に水汲みに行っているんだとか。
そしてトイレには水をたくさん使うんだとか…。
彼女の来るなり「頭洗いたい」と
みんなで「大丈夫だ。洗わなくてもかわいいから」
すると彼女は「せめて顔だけでも洗いたい」と
これ以上いじるのはかわいそうだから友達も洗面所を貸してあげた。
それにしても水が出るだけでもありがたい。
17:30
あたりも少し暗くなってきた。
さすがにそろそろ復旧するだろうと思い、帰宅。
出迎える人がいないのはわかっていたが、
家は暗かった(いろんな意味で)
18:00
18:00とはいえ家の中はそこそこ暗い。
iPhoneのLEDを頼りにとりあえず、飯を食う(カップ麺の残り1個)
19:00
いよいよ家の中は真っ暗
スマホの充電は20%
充電ないのにyoutube見て、なぜか昔の写真とか見てしまった。
……
スマホを止めると暗いし無音…
何はともあれ歯をみがく
20:00
とりあえず、寝よう
昔の人は日の出とともに目覚め、働き(私はニートだが)
暗くなれば寝るのが基本だ
と、言い聞かす
9月6日はここまで
翌日に続く…